鍵ステージクリアに向けた鍵の扱い方

2016年2月10日

鍵を鍵穴に落とすステージでは、基本的にいち早く鍵をフィールド下に落とすようなプレイをするが、下図のように「鍵穴が無い列」に鍵がある場合は扱い方に注意が必要である。
カギ穴のない列にカギが配置されている

 

落下の仕様については動物とまったく同じである。⇒「動物の移動」、「動物の落下

それを踏まえた上で、鍵ステージクリアのためのポイントをまとめておく。

 

■鍵穴の無い列からいち早く脱出させる。
「鍵穴の無い列」に鍵があると、鍵穴に向かった動物の流れに乗れないまま残り回数が減っていくので勿体ない。

「鍵穴の無い列」に配置されてしまった鍵は、その列から脱出できないかを常に意識しながらプレイすること。

指で移動する場合は、下図のように移動先の動物(赤枠)と移動元の動物(青枠)が同種の動物である必要がある。このような配列になっていないか、場合によっては、他の動物を消してこのような配列にできないかを考える。
鍵を動物直線を使って移動する前

 

 

■鍵近くの動物を消して鍵を別の列に移動させる。
下図青枠のような動物を配置できないマスの近くにある鍵(赤枠)は、鍵と関係ないところで作った動物直線でも別の列に移動することができる。

なお、説明の都合上、緑枠のマスを「行き止まりマス」と呼ぶ。
フィールドに鍵が3個

 

例えば、下図赤枠内のダッキで動物直線を作ると、
鍵の真横の動物を消す前

 

行き止まりマス左上のブロック(青枠)が落ちてくる。下図の例はクマゴロウが表示されているが、鍵と考えること。
行き止まりマス左上のブロックが落ちてくる

 

 

 

下図赤枠内ののクマゴロウで動物直線を作ると、
鍵のとなりで縦の動物直線を作る前

 

行き止まりマス左のブロック(青枠)が落ちてくる。
鍵が鍵穴のある列に落ちる

 

 

 

下図赤枠内のキリキリンで動物直線を作ると。
行き止まりマスの下で動物直線を作る前

 

行き止まりマス右上のブロック(青枠)が落ちてくる。
行き止まりマス右上のブロックが落ちてきた。

 

このように、動物の消し方によってブロックの落ち方が異なる仕様を把握しておくこと。

■新たな鍵が動物の穴から出てくるときの注意事項
鍵を鍵穴に入れたあと、新しい鍵がフィールドに現れる前の動物の消し方には注意が必要である。

例えば、鍵を鍵穴に入れたあと、下図赤枠内のベルンで動物直線を作って消すと、
動物直線を作る前

 

新しい鍵が動物の穴から出てきたが、隣りの列に動物の穴が無く、かつ、空のマスがあるので、
新しい鍵が動物の穴から出てきた

 

鍵が別の列に移動してしまう。
鍵が別の列に移動する

 

上記のように、鍵を配置したくない列に新しい鍵が流れ込んでしまう形状になっている場合、鍵が出てくるまで、その列の動物は消さないようにすること。

と言いたいところだが、鍵が鍵穴に入ってから次の鍵が出てくるまでの消費移動回数はランダムのため。なかなか鍵が現れない場合はプレイに支障をきたす。

極力消さないくらいに考えて行動するのがいいだろう。

 

また、鍵が出てくる動物の穴もランダムに決定される。鍵が出てくるまでは、次の選択肢の中で、プレイを有利に進められる列の手を優先させて行おう。
鍵が出てくる動物の穴はランダムに決定される