連鎖が発生したときの得点を把握する

2016年2月10日

連鎖とは、動物が消えたあとに下に降りてくる動物ブロックで新たな動物直線ができ、連続で動物が消えることをいう。

例えば、下図赤枠内のクマゴロウで動物直線を作ると、
コンボ発生前

 

クマゴロウが消えたあとポコタが下に降りてきて、
クマゴロウの動物直線

 

ポコタの動物直線ができて消える。これが2連鎖である。
ポコタの動物直線

 

連鎖は、残り回数を減らさずに複数の動物を消せる利点もあるが、一番の利点は、同じ消し方でも連鎖を積むほど得点が高くなることである。

下表は、各破壊点における連鎖ごとの得点一覧である。
連鎖発生時の得点

 

「草破壊点」、「石版破壊点」、「浸水池破壊点」は1マスごとの得点である。⇒「障害物の得点について

連鎖が増えるほど得点が高くなっていき、5連鎖以上は一定となる。特徴的なのは1~4連鎖までは増加量が一定なのに対し、4連鎖から5連鎖になると増加量が一気に3倍になる点だ。

5連鎖の例を以下に記す。

下図赤枠内でポコタの動物直線ができて80点。
4コンボ 例1

 

上からクマゴロウが降ってきて、
4コンボ 例2

 

2連鎖。動物直線点120点+石版破壊点750点×2個=1620点
4コンボ 例3

 

上からダッキが降りてきて、
4コンボ 例4

 

3連鎖。動物直線点160点+石版破壊点1000点×2個=2160点
4コンボ 例5

 

上からベルンが降りてきて、
4コンボ 例6

 

4連鎖。動物直線点200点+石版破壊点1250点×3個=3950点
4コンボ 例7

 

上からベルンが降りてきて、
4コンボ 例8

 

5連鎖。動物直線点320点+石版破壊点2000点×3個=6320点
4コンボ 例9

このように、石版破壊点は他の得点に比べてかなり大きく、5連鎖の得点は凄まじい。

石版を破壊するステージをプレイしているときに、気が付いたらスコアゲージがかなり溜まっていたことはないだろうか。そういうときは連鎖を積んだ状態で石版破壊をしていることが多い。これを「連鎖積み石版破壊」という。
花ゲージに成長が出現

 

白花、そして、星花を収穫するために高スコアを狙うならば、連鎖積み石版破壊はぜひとも狙っていきたい。

しかし、ポコポコは「ぷよぷよ」のような自分の好きな位置にブロックを配置できるゲームではないので、狙って連鎖を発生させるのは非常に難しい。

そこでよく使われるのは、動物の消し方の工夫である。下図のような配列で始まったステージで、高スコアを狙うにはどの辺りから消していくのがいいか。
石版ステージ開始時

 

高スコアを目指す者はフィールド下側から消し始める。理由は、下側の方が落下する動物の数が増えるのでその分連鎖が発生する確率が高くなるからだ。

このように、ポコポコにおける高連鎖の源は、移動する動物の数を増やすことにある。

 

ちなみに、複数種類の動物を同時消しした場合も連鎖とみなされる。

例えば、下図赤枠内のポコタとベルンを入れ替えると、
同時消しの前

 

ポコタとベルンの動物直線が同時にできる。このとき、片側の動物直線は2連鎖目として計算される。
2つの動物直線が同時に出来た

■ポコタの動物直線(1連鎖目)
動物直線点80点+石版破壊点500点×2個=1080点

■ベルンの動物直線(2連鎖目)
動物直線点120点+草破壊点120点×2個+石版破壊点750点×3個=2610点

現在確認中だが、同時消しでは左側にある動物から順に消したと判定される仕様のようである。はっきりしたらここに明記する。