ステージ248 作戦会議

2016年4月18日

十字に配置された大きい岩がフィールドを4つに区分しているようなステージ。
ステージ248全体図

 

フィールドに配置されているリンゴの増加量は2つとも「3」
増加量3のリンゴ

 

14個の大きい岩が配置されているが、そのうち7個は最初からヒビが入っている。

ヒビが入っている大きい岩はおじゃまな草と同じように動物直線で破壊することができるので、実質7個の大きな岩があると考えるとそれほど難しいステージではないことが分かる。
大きい岩 ひびの入った大きい岩

 

ダブル爆弾で大きい岩に衝撃を与えるときは、岩のとなりで爆発させる方法はないか常に考えることが重要である。

例えば下図配列のとき、青枠のダブル爆弾を上に移動すればすぐに爆発させることができるが、一発目の爆発を大きい岩に当てることができない。そこで、先に黄緑枠のダッキを上に移動する。
ダブル爆弾を岩の近くで破壊する例

 

すると下図配列になる。水色枠のキリキリンで動物直線を作り、
ダブル爆弾を爆発させる前

 

ダブル爆弾を爆発させると、一発目の爆風が大きい岩3個にあたる。
ダブル爆弾の一発目の爆発

 

続いて、2発目の爆発でダブル爆弾真下にあった大きい岩を破壊することができた。
ダブル爆弾2発目

 

巨大やじるし爆弾を爆発させるときも発火点についてよく考えること。

例えば、下図赤枠内のやじるし爆弾とダブル爆弾をすれ違わせて巨大やじるし爆弾を発動するとき、「やじるし爆弾を右に移動する」と、「ダブル爆弾を左に移動する」ではどちらが良いか。
巨大やじるしの発火点

 

今回の例では「やじるし爆弾を右に移動する」が良い。なぜなら、下図青枠の大きい岩に爆風を当てることができるためである。

黄枠の大きい岩にも爆風が当たるので、「ダブル爆弾を左に移動する」よりも大きい岩に与える衝撃数が1個多くなるのだ。

なぜ衝撃数が多くなったのかについては次の記事を参考にするべし。⇒「記事
巨大やじるし爆弾の爆風が大きい岩に当たる

では岩の破壊を目指すとして、下図配列の次の一手は何か。
次の一手例題

 

着目するのは下図水色枠のポコタ3匹。隙間にポコタを入れることができれば、やじるし爆弾を作る1手前の配列になる。

周りを見ると、赤枠のダッキで動物直線を作れば黄枠のポコタが3段下がり隙間に入ることが分かる。

実際にやってみよう。下図赤枠のダッキで動物直線を作ると、
動物直線を作る前

 

下図配列になる。水色枠のポコタで動物直線を作り、
やじるし爆弾を作る一手前

 

やじるし爆弾を作る。
やじるし爆弾を作った

 

フィールド中央の壁は邪魔ではあるが、大きい岩を破壊するとフィールドが広々になる。

広々したフィールドでこんな連鎖も期待

 

動物直線を作れるパターンが1つしかないのは下図赤枠のマスのみなので、このマスの石版が破壊できるチャンスを見逃さないようにしながら、爆弾×爆弾を積極的に狙うプレイを心掛けるのが良い。
大きい岩を破壊したあとの終盤戦

 

それでは力試し例題。下図配列の次に一手を挙げよ。
次の一手例題

 

ダブル爆弾とやじるし爆弾が近くにあるので、やじるし爆弾を移動して巨大やじるし爆弾を発動できないかを考える。

下図赤枠内のダッキで動物直線を作ると、
やじるし爆弾を左へ1マス移動する前

 

やじるし爆弾が左に1マス移動する。続いて、下図黄枠のベルンで動物直線を作ると、
やじるし爆弾1マス下に下げる前

 

やじるし爆弾が下に1マス移動する。下図青枠内のダブル爆弾を上に移動して、
巨大やじるし爆弾を発動する前

 

巨大やじるし爆弾を発動。ピンク石版3枚を一気に破壊することができた。
巨大やじるし爆弾の発動

 

では最後の例題。下図配列から2手でレインボー爆弾×やじるし爆弾を発動する手順を挙げよ。
レインボー爆弾×やじるし爆弾を発動する例題

 

以下は正解動画

 

フィールド上のレインボー爆弾に気を取られそうだが、実は下図赤枠のキリキリンで、
レインボー爆弾を作る前

 

もう一つレインボー爆弾を作ることができる。下図青枠のレインボー爆弾とやじるし爆弾をすれ違わせて、
レインボー爆弾×やじるし爆弾を発動する前

 

ビーム発射。
レインボー爆弾からダッキに向ってビーム発射

 

以上、ステージ248の作戦会議である。健闘を祈る。