ステージ99 作戦会議
このステージは大きく分けてA領域(下図赤枠)とB領域(下図緑枠)に分けられる。
A領域にはターゲットの石版すべてが敷き詰められているが、開始時は動物が1匹もいないため、このままでは石版を破壊することができない。
動物はB領域に配置された状態から始まる。B領域の上には「動物の穴」、下には「大きい岩」と「ワープ」が並んでいる。
大きい岩を壊せば、B領域の動物がワープを通ってA領域に流れ込み、石版を破壊することができるようになる。
まず最初にすることは、大きい岩を壊すために「縦のやじるし爆弾」か「ダブル爆弾」を作ることである。「縦のやじるし爆弾」の作り方は別ステージの記事を参考にすること。⇒「記事」
フィールドに配置されている大きい岩は、すべて破壊しなければクリアすることができない。
なぜなら、下図赤枠、青枠のように大きい岩が残っている列の一番上のマスには動物が乗らないからである。
ゆえに、岩を何個か破壊してA領域に動物を流し込むことができたからといって、A領域の動物を消すことにばかり気を取られるのではなく、1回消すごとにB領域で爆弾を作れる配列がないかを確認することが重要である。
このステージの制限回数は40回しかないので、大きい岩にヒビを入れたら、2回目の衝撃は無理に行わず、A領域を消した時の連鎖でたまたま破壊されるのを期待する作戦もいいだろう。
A領域で「横のやじるし爆弾」を爆発させることが出来たら、一気に7個の石版に衝撃を与えることができクリアがぐっと近づく。
そこで、大きい岩を破壊した後は、チャンスがあれば「横のやじるし爆弾」も作っていきたいが、縦が3マスしかないA領域では「横のやじるし爆弾」を作ることはできない。
ゆえに、「横のやじるし爆弾」はB領域で作成してA領域に流し込むことになるので、A領域を消しながらB領域の配列を確認するのを忘れないようにすること。
次に、ワープから動物が出てくるとき動きについての注意点を説明する。
下図赤枠内のクマゴロウで動物直線を作ったあとに、上から降ってくる動物は何になるか分かるだろうか。
素直に考えると、下図青枠のポコタが黄色いワープから出てきて、A領域で2連鎖目のポコタの動物直線が出来ると想像するだろう。
しかし、実際は消した列の隣りのダッキ(下図緑枠)が降りてきて、
黄色のワープから出てきたポコタ(青枠)はA領域の下から2マス目に設置されるのである。
このように、ワープ出口のマスも含めて動物を消すと、消したマスの左隣りの動物が落ちてくる。理由は動物がワープ入口から出口に移動するまでのタイムラグがあるために、対象列に落とす動物がないと判定され、別の列の動物が落ちるよう処理されたためである。
では、下図のようにB領域から「縦のやじるし爆弾」の爆風が飛んだ場合の動物の落ち方はどうなるか。
ワープの出口から動物が出てくるまでの時間がさらに遅くなるので、左の列の動物(赤枠)、右の列の動物(青枠)の順になだれ込む。
以上、ステージ99のクリアに向けた作戦会議である。超えよステージ99