ステージ355 作戦会議
フィールド左上と右下の、壁で仕切られた小さな領域が気になるステージ。55枚の石版のうち35枚がおじゃまな草の下に隠れている状態から始まる。
下図赤枠、黄枠、青枠が石版破壊に苦戦する領域である。特に赤枠の障害物は動物と接する箇所が1つしかないので最も苦戦する。
さらに、赤枠のおじゃまな草の下には石版が隠れていて、これを破壊しないと紫枠の石版に動物が乗らない。なので、終盤に差し掛かっても赤枠のおじゃまな草が破壊できていない場合、クリアはほぼ不可能となる。
よって、クリアのポイントは、赤枠のおじゃまな草を破壊できる少ないチャンスを見逃さないこととなる。
プレイが開始したら、フィールド右上のおじゃまな草に衝撃を与えられる手がないかを毎回確認すること。
その通り。以下の動画のように、フィールド右上のおじゃまな草への衝撃を優先する。
その通り。下図赤枠の動物直角でダブル爆弾を作り、やじるし爆弾とすれ違わせてフィールド右上のおじゃまな草に衝撃を与える。
実際にやってみよう。
この配列を見てレインボー爆弾を作れることがすぐ分かっただろうか。
下図青枠、黄枠、黄緑枠のダッキに着目する。黄枠と黄緑枠のダッキをそれぞれ1段下げることができればレインボー爆弾を作る1手前の配列になる。
周りを確認すると、白枠内のベルンで動物直線を作れば、黄緑枠のダッキが1段下がり、そのまま連鎖によって赤枠内のベルンの動物直線ができ、黄枠のダッキが1段下がる。
レインボー爆弾を作ったあとはキリキリンにビームを打って右上のおじゃまな草を破壊する。
実際にやってみよう。と説明しつつ、連鎖に気付かずに赤枠、白枠の順番で動物直線を作っていた。
下図青枠と黄枠のクマゴロウに着目する。
青枠のクマゴロウを全体的に1段下げることができれば、黄枠と青枠のクマゴロウでレインボー爆弾を作る1手前の配列になる。
周りを確認すると、動物直線で青枠のクマゴロウを1段下げる手は無い。
再度、周りを確認すると、赤枠のやじるし爆弾2個をすれ違わせて十字の爆風を発生させれば、青枠のクマゴロウ4匹を1段下げれそうだ。
レインボー爆弾を作ったら、レインボー爆弾と黄緑枠のダッキをすれ違わせてダッキに向かってビームを発射し、フィールド右上のおじゃまな草を破壊する。
実際にやってみよう。
フィールド右上のおじゃまな草を動物直線で破壊しようとする場合に覚えておいたほうが良い点がある。
下図水色枠のマスは、黄枠のおじゃまな草を破壊しない限り動物の流れが発生しない。なので、動物直線で黄枠のおじゃまな草を破壊しようとする場合、水色枠のマスにいる動物2匹は同じ動物でなければならない。
そこで、下図配列では赤枠のベルンで動物直線を作り、水色枠のマスをダッキ2匹にしておく。
これにより、連鎖中に黄枠のおじゃまな草が破壊されることが期待できる。
次に破壊しづらいのは左上領域にあるピンク石版。このピンク石版を破壊できる手順を見つけたら、先に破壊していたほうが後々楽になる。
下図赤枠のキリキリンの動物直線でやじるし爆弾を作る。そして、やじるし爆弾同士をすれ違わせて十字方向の爆風を発生させ、ピンク石版を破壊する。
実際にやってみよう。
爆弾×爆弾も積極的に狙っていこう。
フィールド中央にポコタが多いのでそちらに気を取られてしまいそうだが、ポコタを使った爆弾×爆弾は出来なさそうだ。
黄枠と水色枠のクマゴロウに着目する。赤枠のベルンで動物直線を作ると、水色枠のクマゴロウが1段下がる。そのとき、①の動物の穴からクマゴロウが出てきたらどのような配列になるかイメージできるだろうか。
そう、レインボー爆弾を作る1手前の配列になる。レインボー爆弾はやじるし爆弾の横にできるのでレインボー爆弾×やじるし爆弾を発動できる。
動物3匹の間に2つの隙間があるので分かりづらいが、気が付けるようになっておきたい形である。
実際にやってみよう。
1つ覚えておきたいのは、やじるし爆弾の爆風で破壊した石版には石版破壊点が付かないことだ。このステージで星花を咲かせるには、大量連鎖中の石版破壊点による高得点が不可欠なので、爆弾は、タイミングをよく考えてから使おう。
最後の詰め。破壊しづらい位置にあるピンク石版が残ったら、ポコタを乗せてレインボー爆弾による破壊を目指す。
下図赤枠のクマゴロウで動物直線を作り、黄枠のダッキを1マス右に移動する。続いて、青枠と黄枠のダッキの動物直線でレインボー爆弾を作る。
実際にやってみよう。
以上、ステージ355の作戦会議である。健闘を祈る。