デコの作り方。デコを配置して自分好みのマップに装飾する。
本記事ではポコパンタウンの「デコ」について説明します。
デコとは、材料を組み合わせて作った家具や機械、植物のことをいいます。作ったデコはマップに配置できます。ポコパン、ポコポコには無い、ポコパンタウンならではの新機能です。
デコを配置することで自分好みの楽しいマップを作っていくことができます。ポコパンタウンの人気の先行きは、今後登場するデコの種類の豊富さと、どこまで自由度の高い配置ができるようになるか、そして誰もがうらやむレアデコの登場にかかっているといえるでしょう。
ちなみにデコは「デコレーション(decoration)」の略で、単語の意味は「装飾」です。
マップに落ちている材料を拾う
デコを作るには材料を集める必要があります。2017年12月現在の材料の種類は、枝、貝、釘、チェリー、根、つらら、サボテンです。
マップの地面に材料が落ちていることがあり、タップして拾うことができます。落ちてないかマメにチェックしましょう。
ボックスを開けて材料を獲得する
「普通のボックス」や「特別なボックス」にも材料が入っています。マップに落ちている材料は1個拾うと1個しか増えませんが、ボックスに入っている材料は一気に沢山獲得できます。
⇒「ボックスとは」
集めた材料を確認する
集めた材料を確認するには、まずマップ画面左下にある「やること」ボタンをタップします。
次の画面で、画面上部にある「デコ」をタップします。すると画面右側に「材料」ボタンが表示されるのでタップします。
すると、持っている材料と個数の一覧が表示されます。空白が沢山あることから察すると、まだまだこれから新しい材料がたくさん登場しそうですね。
材料の名前が面白いです。根が暗い根と、残念な釘で笑いました。
必要な材料を集めたあと、デコ画面にあるGETボタンを押すとデコがマップに配置されます。
以下の動画はキューブの木を配置した動画です。あまり目立たないデコでした。
デコごとの必要材料の一覧
デコごとの必要材料と個数を下表にまとめまていきます。今後どんなレアデコが登場するのか楽しみですね。
デコ | 必要材料 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |