2014年02月04日
新アニマルのタロキチ、コサイダー、マロルダ登場。盛り上がりは超低空飛行
2014年2月4日、新アニマルのタロキチ、コサイダー、マロルダが登場した。ポコパン初の鳥類アニマルにも関わらず、盛り上がりの気配はまったくない。残念の声さえある。
さっそくアニマルの特徴を見てみよう。
・タロキチ
ポコパン初の鳥類アニマル。お馴染み初期パワーが全アニマル中最も高いが、人気はあまり無い。セカオワよりパワーがわずか20だけ高く、特殊能力もメリーポコブラ(ダブルレインボー2個)より劣っているからだろう。
盛り上がりと共にタロキチも超低空飛行している。。本当に飛んでいるのだろうか。右の羽で立っているように見える。
・コサイダー
パワー低い。特殊能力なし。レギュラー入りはしないだろう。せめて、親の血を引き継ぐアニマルとして特殊能力を爆弾にすべきである。召喚したときは一瞬サイダーが当たったと思って喜んでしまいそうだ。
・マロルダ
パワー低い。特殊能力ポイズン。使えないが、遂にマロがパワーアップした。ちなみにマロ、モコ、ミルキの名前と顔が一致しないプレイヤーがわりと多い。
プレイヤーが残念と思う理由は以下になる。
・欲しいアニマルでなくても、そのアニマルが優先ベストアニマルの場合はフレンズパワーのために育成しておく必要がある。度重なるベストアニマル変更でプレイヤーの心は疲れている。
・アニマルが増えるほど召喚確率が分散され、育成したいアニマルを育成しずらくなる。
同じパターンのアニマル登場はそろそろやめて、抜本的な召喚システムの構造改革が行われることをみんな望んでいる。
はい。むしろアニマルが増えすぎて、どうせルーダイは引けないだろうなぁ…と思ってしまい、今年に入ってから召喚意欲がどんどん下降線です。
新キャラのタロキチは名前がしっくりきませんw
召喚したいアニマルをある程度絞り込みさえできればいいんですけどね。
全くハジポコさんのおっしゃる通りです。新しい動物、疲れます。
中途半端はうんざりです。でも出るまでムキになって召喚してしまいます。そこにポコパンの中毒性のようなものを感じます。いっそやめてしまえば楽になれるのになぁとかさえ思ってしまいます。
召喚ボタンは人を惹きつける何かを持っているような気がします(^▽^)
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回の新アニマル…
韓国でプラチナアニマル登場のインパクトが強く
正直ガッカリですね
まわりでも最近やらなくなってしまった人も多く
DL数だけに捉われるのでなく
実際のプレイ人口をより意識して欲しいものです
はじめまして^^
何とも残念な気分ですね。
バレンタインイベントで強いインパクトを期待しましょう!
セカオワ祭りの後に、いきなり新アニマル。
次回の限定アニマルのオマケで集めようかと。
しばらくは爆弾コンビとポコブラで充分です。
さらにベルンの影が薄くなりましたね。
彼が話題になったのは、セカオワ・ベルン事件くらいですからねw
次のパワーアップしたベルンに期待したいですね。。
セカオワ・ベルン事件なるほど。
タロキチって名前だけで弱そうな感じしますね。
そうですね。
名前の由来が気になりますね。
タロキチの説明で、右の羽で…とありますが、自分的には左の羽なのでは?と思いました…。右だったら、お腹が見えて脚が見えるんじゃないかなぁ…なんて…。はぃどぅでもいいことでしたwww
なるほど。するどいですね(・▽・)!!
確かに足が見えませんね。とても面白い。
昔、はやったこのバスはどっちの方向に進んでいるのかというクイズを思い出しました。