スターフィーバー中のなぞりで発生するスターリング数の求め方

2016年1月8日

前回の記事でダブルレインボー爆弾(以下、Dレイ)、レインボー爆弾、スーパー爆弾、爆弾の得点力を求めた。⇒「前回記事

今回はポイズンの得点力について説明する予定だったが、その前に伝えておいた方がポイズンの説明がスムーズにいくものを先に説明しておく。
スターフィーバー中のポイズン

 

まず、2014年11月6日の記事で説明したフィーバータイム中のなぞりで発生する野菜昆虫数の求め方をおさらいしよう。⇒「記事

フィーバータイム中の野菜昆虫数の計算式は以下になる。(少数点以下、切り捨て)

 野菜昆虫の数 = (誘発して消えたブロック数 ÷ 2) + 1

例えば、下図のようにフィーバータイム中にブロック3個をなぞった場合、
フィーバー中にブロック3個をなぞったシーン

 

6匹の野菜昆虫が発生し、モンスターに向かって飛んでいく。((10 ÷ 2) + 1 = 6匹)
フィーバータイム中のブロック破壊シーン

 

すなわち、フィーバータイム中の野菜昆虫発生数はなぞった長さではなく誘発ブロック数によって決まるので、誘発ブロック数が多くなるようななぞり方が望ましい。ここまでが野菜昆虫数の求め方のおさらいである。

一方、スターフィーバー中(以下、スタフィ)もブロックが誘発して消えるが、野菜昆虫発生数の計算方法がフィーバータイム中とは異なるので説明しておく。

例えば、下図のようにスタフィ中にブロック6個をなぞった場合、
スターフィーバー中にブロック6個をなぞった

まず、以下の計算式に基づいて18個のスターリングがモンスターに向かって飛んでいく。

スターリングの数 = ((誘発して消えたブロック数 ÷ 2) + 1) × 3倍

スターリング1個の攻撃力は野菜昆虫1個の攻撃力と同じである。フィーバータイム中の野菜昆虫数が3倍になると考えるといいだろう。
スターフィーバー中にブロックをなぞって消えた瞬間

 

次からがフィーバータイム中の野菜昆虫発生の仕様と決定的に異なる点である。

ご存じ、スタフィ中はチェリーブロックの生存期間が長い。このチェリーブロックが消えるときに、
スターフィーバー中のチェリーブロックは生存期間が長い

 

チェリーブロック1個につきスターリング3個が発生するのだ。(下図赤枠)
チェリーブロックが消えるときにスターリングが発生する

 

フィーバータイム中はいくら長くなぞってもなぞったラインから発生する野菜昆虫の数は1匹だけだが、スタフィ中は長くなぞるほどチェリーブロックの数が増え、それに比例してスターリングの数も増えるということである。

極端な例を挙げると、下図のような超ロングのなぞりの場合、
スタフィ中の長いなぞり

 

フィーバータイム中なら6匹((10 ÷ 2) + 1 = 6匹)の野菜昆虫が発生するだけだが、
スタフィ中に超ロングのなぞりをしたあと

 

スタフィ中は18個(6個×3倍)のスターリングに加えて、19個のチェリーブロックから57個(19個×3倍)のスターリングが生まれ、合計75個ものスターリングがモンスターに向かって飛んでいくのである。
スタフィ中の超ロングでチェリーブロックがスターリングに変化

 

このように、スタフィ中に長いなぞりを入れたときの効果は通常の3倍を遥かに凌駕する。スタフィ中にさらに高いスコア上昇を狙うプレイヤーは、速度は落とさずに長いなぞりを入れるプレイを志すといいだろう。スタフィ中にチェリーブロックを追求するのだ。

ちなみに、長いなぞりを入れたときの終端ブロックにもチェリーが表示されるが、
なぞりラインの終端が青爆に変化する前

 

指を離した瞬間に爆弾ブロックに変わり、このブロックからはスターリングは発生しない。
なぞりラインの終端にスーパー爆弾ができた瞬間

 

その他、レインボー系の爆弾を使ったときの野菜昆虫の発生数は通常時のきっかり3倍になる。
スタフィ中にダブルレインボー爆弾を使う